平和祈念事業
平和祈念事業(終戦の日)戦争犠牲者追悼式と平和コンサート
日時:2022(令和4)年8月15日(月)14:00~15:00
※通常、月曜日は休館日となりますが、8月15日は特別開館します。
平和祈念事業(大阪大空襲)講演会「どうぶつのいのちをつなぐ ー天王寺動物園の新しい役割ー」
日時:2022(令和4)年3月13日(日) 14:00~15:30
天王寺動物園の動物専門員をお招きし、これまでの歩みや動物園としての役割、野生動物を守るために実施している取り組みなどについてお話しいただきます。
【zoomによる同時配信が決定】オンライン参加も可能です!
▶詳しくはこちら
平和祈念事業(開戦80年)落語と平和 ~ピースおおさか平和寄席~
日時:2021(令和3)年12月5日(日) 14:00~16:00
江戸時代から大阪で育まれ、戦中・戦後も人びとの心を支えながら、復興への道をともに歩んだ上方落語。
普段何気なく聴いている噺の一つひとつにも「平和」を感じていただく機会として開催します。
※定員に達したため参加受付は終了いたしました。
平和祈念事業(開館の日)開館30周年平和祈念事業
日時:2021(令和3)年9月12日(日)14:30~16:00
開館30年を記念し、橋爪紳也さんによる大阪の歴史とともにピースおおさかの歩みを振り返る講演会と、相愛学園協力の平和コンサートを行います。
※定員に達したため参加受付は終了いたしました。
平和祈念事業(終戦の日)戦争犠牲者追悼式と平和コンサート
日時:2021(令和3)年8月15日(日)14:00~15:00
※定員に達したため参加受付は終了いたしました。
平和祈念事業(大阪大空襲)「戦争と音楽 ~Trio Veil レクチャーコンサート~」
日時:2021(令和3)年3月14日(日) 14:00~16:00(事前申込制)
エルガー「愛の挨拶」、カッチーニ「アヴェ・マリア」のほか、テーマに沿って作曲家たちを深く掘り下げて紹介します。
※定員に達したため参加受付は終了いたしました。
平和祈念事業(開戦の日)「引き揚げを知っていますか?~ユネスコ世界記憶 遺産に登録された舞鶴引揚記念館~」
日時:2020(令和2)年12月6日(日) 13:30~15:45 (事前申込制)
特別展「引揚港・舞鶴と大阪~ひとりの男が伝えたメッセージ~」関連イベント。
※新型コロナウイルスの感染拡大の独自指標・基準となる「大阪モデル」が、非常事態を示すレッドステージへ移行されたことを受け、中止となりました。
平和祈念事業(開館の日)特別上映会「二十四時間の情事~ヒロシマ・モナムール~」
日時:2020(令和2)年9月13日(日) 14:00~15:40 (事前申込制)