イベント情報
- HOME
- イベント情報
- 2024年06月28日
期間:2024(令和6)年10月1日(火)~12月27日(金)
シベリアを始めとする旧ソ連やモンゴルの地において、過酷な強制労働に従事させられた戦後強制抑留者(シベリア抑留者)たちがラーゲリ(収容所)で使用していたモノを、シベリア抑留を体験した漫画家・斎藤邦雄氏が描いたマンガ作品をまじえて紹介し、その労苦を伝えます。
また、大阪出身の抑留者が家族と交わした郵便葉書や日本国内での帰還促進運動に関する資料も紹介します。
(主催:平和祈念展示資料館(総務省委託)、ピースおおさか) - 2024年06月28日
シベリア抑留、引き揚げ、そして出征した家族の行方…。
12月の上映では、戦争体験者の証言映像を2本同時上映します。
「シベリア抑留体験 証言映像」
「戦争証言2023 満州から引き揚げた母娘の長い戦争」 - 2024年06月28日
第2次世界大戦終了後、零下40度の厳冬シベリアにある強制収容所(ラーゲリ)では60万人を超える日本人が捕虜として収容されていた。
山本幡男は日本にいる妻と4人の子どもと一緒に過ごす日々が訪れることを信じ、絶望する仲間たちを励まし続ける。
しかし徐々に近づくダモイの日を前に、山本の体は病魔に侵されていた…。※11月のウィークエンド・シネマは当日朝より、2階受付付近で参加整理券を配布します。
- 2024年06月28日
長野県にある尋常小学校に通う恭太は“満州の人々と仲良くし立派な国をつくるために日本の青少年が必要だ”と先生から誘いを受け、満蒙開拓青少年義勇軍に入隊した。
満州に渡った恭太の目を通して、満蒙開拓の様子、終戦直後の満蒙開拓団に起こった悲劇を描いた作品。 - 2024年06月28日
期間:2024(令和6)年8月24日(土)~9月22日(日)
第二次世界大戦中のヨーロッパ。ユダヤ人は大きな危険にさらされ、その多くは故郷や国から逃げることでしか自らの命を守ることができませんでした。また、その移動には最終目的地のビザに加え、目的地までに通過する“通過ビザ”が必要でした。
「命のビザ」の原点となる「キュラソー・ビザ」。それを生み出した中心的存在であるヤン・ズワルテンダイク・オランダ領事をはじめとした人々に着目し、その知られざる物語を紹介します。
(共催:駐日オランダ王国大使館、ピースおおさか) - 2024年06月28日
日時:2024(令和6)年9月15日(日) 午後2時~3時30分
第二次世界大戦中に、難民たちの命を救った“ビザ”。
日本でもよく知られている杉原千畝、ヤン・ズワルテンダイクといった外交官たち以外にも、ビザの実現、難民の亡命に尽力した人々がいた―。
特別展「キュラソー・ビザ、―ズワルテンダイク・オランダ領事と「命のビザ」の知られざる原点―」の関連イベントとして、講演会を開催します。
※事前申込制。ホームページからの申込はこちら
(共催:駐日オランダ王国大使館、ピースおおさか) - 2024年06月28日
マリアと弟マーセルは、1939年9月、ナチスによるポーランド侵攻にともない、家族とともに故郷のポーランド・ウッチを離れることに。
杉原千畝が発給した日本通過のビザを手に、敦賀、神戸、そして日本占領期の上海へ。逃避行を続ける彼女らが最後にたどり着いた場所は…。
歴史とアートの融合プロジェクト「マルリカプロジェクト」の中で制作された、姉弟の生き残りをかけた旅の軌跡をたどるドキュメンタリー作品。 - 2024年06月28日
第二次世界大戦中、ユダヤ人の少女アンネ・フランクが空想の友達であるキティー宛てにつづっていた、「アンネの日記」を原案に描いたアニメーション映画。
現代のオランダ・アムステルダムを舞台に、アンネの空想の友だち、キティーの視点からアンネの生涯をたどる。
ファンタジー風の場面を豊富に盛り込みつつ、平和への祈りと、現代における難民差別に対する抗議も描いた作品。 - 2024年06月28日
日時:2024(令和6)年8月15日(木) 午後2時~3時20分
学校法人相愛学園協力の平和コンサートや菊一輪の献花を実施します。
※定員に達したため参加受付は終了いたしました。 - 2024年06月13日
- 2024年05月17日
日時:2024(令和6)年7月31日(水)、8月2日(金)
午後3時~4時30分
学校における平和学習の授業で利用することができるデジタルコンテンツ「戦争と人々のくらし」の教員向け説明会を開催します。
※事前申込制。申込についてはこちら
※小中学校の教員を対象としていますが、それ以外の学校や大阪府外の学校の教員も参加可能です。
※イベント申込フォームの申込者氏名欄には「学校名+申込者名(ひらがな)」をご記入ください。一度に最大4名までの申込が可能です。 - 2024年05月17日(出前展示)大阪市立総合生涯学習センター
日時:2024(令和6)年7月17日(水)午後~7月26日(金)午前
場所:大阪市立総合生涯学習センター ギャラリーB
内容:写真パネル、実物資料の展示 - 2024年05月17日(出前展示)大阪市立東住吉図書館
日時:2024(令和6)年6月21日(金)~7月17日(水)
場所:大阪市立東住吉図書館
内容:実物資料などの展示 - 2024年05月17日(出前展示)大阪府庁本館
日時:2024(令和6)年6月14日(金)午後~6月28日(金)午前
場所:大阪府庁本館
内容:写真パネルの展示 - 2024年04月26日(出前展示)大阪市立東淀川図書館
日時:2024(令和6)年5月17日(金)~6月19日(水)
場所:大阪市立東淀川図書館
内容:実物資料などの展示 - 2024年04月26日(出前展示)大阪府立中之島図書館
日時:2024(令和6)年5月8日(水)~5月22日(水)
場所:大阪府立中之島図書館
内容:写真パネルの展示 - 2024年03月15日
期間:2024(令和6)年4月16日(火)~7月14日(日)
ポーランドにあるワルシャワ蜂起博物館による特別展。
第二次世界大戦によって破壊しつくされた首都ワルシャワの街、そして瓦礫から今日の現代的な大都市に生まれ変わる街の姿など、ワルシャワ蜂起の歴史をパネルと映像で紹介します。
(主催:ワルシャワ蜂起博物館、ワルシャワ市)
(共催:ピースおおさか) - 2024年03月15日
「トリコロール」三部作や「ふたりのベロニカ」で知られるポーランドの名匠クシシュトフ・キェシロフスキ監督の「フォトグラフ」「ある過去に関する物語」を2作品連続上映します。
- 2024年03月15日
第二次世界大戦末期の1944年のワルシャワ蜂起。約20万人以上の民間人が犠牲になったといわれる壮絶な市街戦の一部始終を記録した貴重なドキュメンタリー作品。
戦時下の市内で国内軍の映画班が撮影したニュース・フィルムをもとに、ワルシャワ蜂起博物館全面協力によってカラー化や音声の追加録音がなされ、忘れてはいけない悲劇が再現されている。※本作品には、凄惨な映像が含まれますので、ご注意ください。
- 2024年03月15日
第二次世界大戦直前、ドイツの侵攻が始まったワルシャワを舞台に、シェイクスピアの「ハムレット」を上演していた劇団が諜報戦に巻き込まれる中、大奮闘する過程をスピーディーに描いた必見の傑作コメディ。